スキルアップ
2018.03.02
こんにちは!想創の宮下です。
ここのところ暖かな日が続いています仙台です。
明日はひな祭りですね。
ひな祭りは、私は子供が息子なのでお祝いする機会がないのです。
小さい頃は学校で毎年行事習慣があったので、今だに何かしないと物足りない気が・・・
なので、私30代ではありますが、自分のイベントとして毎年お祝いしています(笑)
お祝いといっても、ちらし寿司を作るだけなんですけどね。
明日は、子供が保育園で工作してきてくれるであろうひな人形を添えて息子の成長写真を撮ろうと思っています!
さてさて、本題に(笑)
ここのところ宮下、スキルアップ週間になってきています。
東京のセミナーの翌日は、FPセミナーへ参加してきました!
皆さまの不安や悩みを少しでも解消できるように、
資金計画で伝えなければいけないこと、
私なりにしっかりとお伝えできるように、お手伝いできるように、
さらにスキルアップです!
そして、3~4年前くらいからずっと気になっていたある資格。
いつかはと思っていましたが、先週からのこの流れで、
自分から立候補をして、1日資格講習に行ってきました。
その名は「住宅建築コーディネーター」。
以前は資格試験だったのですが、数年前から認定講習に制度が変わって、
しっかりと講習を受けて知識を叩き込んでから認定をいただくシステムになっています。
5時間くらいの講習なのですが、住宅ローンや税金の概要など基礎を再確認でき、
あとは修了証が届くことを祈って!(おそらく大丈夫だとは思いますが)
皆様にフィードバックできるようこれもまたスキルアップに向けて励みたいと思います!